welcome!
応援ポチうれしいっぴ♪

☆当ブログ内の画像・イラストは色々なクリエイターさまの作品が混ざっています。
当ブログのリンク用バナー以外は、全て持帰り厳禁です☆
■ インコからお手紙が届いたら… ■
スポンサーサイト
--/--/-- --. --:--:-- edit
新しい記事を書く事で広告が消せます。
しずちゃん育雛記録
2013/01/25 Fri. 15:34:19 edit
水槽の中にいた3匹の中で、すさまじいいきおいでゴハンをねだる子。
「ピピピ」言いながらパクパク食べていた子。
(スプーンに飛びついていたけど1粒ずつ食べる子だった)
筆毛は9割開いている。
首の内側のみ筆毛が残る。
自宅についてからは、プラケースの隅で鳴きもせず、微動だしない。
周りが見えないようにプラケースの周りを囲う。
■生後40日
・朝 未測定 → 51グラム
スプーンに入ったゴハンを少しついばむだけ。
・昼 50グラム → 53グラム
スプーンからヒナ食べを数回した。
・夜19:30 未測定 → 56グラム
プラケ内の粟穂をついばんでいたが挿し餌。
昼よりもたくさん食べた。ヒナ食べもした。
まだ怯えている感じで、ペタンとつぶれた格好のまま食べる。
プラケに戻るとペタン姿勢で眠る。
足を伸ばして横向きで眠っていた時は心臓がとまった!
21:30 眠っていた場所が変わっていた。
立って毛繕いの瞬間を初目撃!
その後プラケの角に立っている。
22:10 毛繕いしている。目があっても毛繕い続行。
翌朝4時までストーブ稼動。 6:30再稼動。
■生後41日
・朝 9:50 49グラム → 53グラム
食べ終わるまで30分。
プラケを箱から出すと怖がるので、箱をはずしビニールカバーのみにした。
粟穂やシードをついばみ毛繕いしている。
サーモセンセーであそぶ。
・昼 14:00 50グラム → 54グラム → 55グラム
スプーンにまえよりはがっついて食べるがあまり口に入っていない気がする。
時間がかかる。
やっと鳴いた!2~3回「ピ」っと小さく鳴いた。
体重を計った後、こぼれたゴハンをずっと食べていたので見守る。
のひのびして、うんちをしたあとも拾い食いしている。
そ嚢は柔らかい。
■生後44日
・朝 9:00 51グラム → 51グラム ウンチ4~6個
食べたそうによく鳴いていたが、口をつけても食べない。
ウロウロするだけ。水槽に戻すと即寝。夜食べていたのかな?
10:30 エサ箱に入って食べている。ちょっとついばんですぐ終わり。
止まり木やテントで遊ぶ。
初めて水槽を指でトントンしたら寄ってきた。
体重は減っていないけど、本当に食べているのか心配。
・昼 12:50 51グラム → 52グラム ウンチ3個
スプーンからヒナ食べ3回。
鳴きながらウロウロ。水槽に戻っても鳴く。テントに撒いたエサ食べる。
やっぱり声が枯れいてる気がする。
13:22 はばたきをしている。テントに挟まって寝る。
・夕 17:00 51グラム → 52グラム
昼の様に3回目までヒナ食べ。その後はスプーンの中身を1粒ずつ食べる。
水槽に戻すと粟穂をついばむ。
18:25 毛繕いをいっぱいしている
・夜 21:00 51グラム → 51グラム → 54グラム
3さじ目までヒナ食べ。
ウロウロしたあとテントの中に入りながら1粒ずつ食べる。1時間かかったが54グラムまで増えた。
■生後45日
・朝 8:25 51グラム → ?
1さじ目ヒナ食べ。その後テントに入って1粒食べ。
水槽に戻るとたくさん遊んでいる。はばたきも。
・11:00 かかりけ医へ。
そのう検査 → めんぼでこちょっとするだけ。異常なし。
糞検査 → 「トリコモナスとかいなくて異常なし」と言われる。
・12:00 水槽に戻すとエサを食べている。
・13:20 毛繕いをした後、あくびみたいなおえおえ数回続ける。そして咳き込み。初めて見た。
・14:10 50グラム → 52グラム
よく鳴く。ヒナ食べ3回。1粒ずつは少量。
水槽に戻したらシードを食べずに立って寝る。
・16:30 心配すぎるので初めての病院へ連れて行く。
待合室も診察室も寒い。
そんな中に計2時間半いた。
ゾンデを使ったそのう検査だったが、20回近くゾンデを出し入れしていて技術に疑問。
最後の方は採取液に血が混ざる。
※この件をネットで訊ねるとゾンデの挿入は多くて3回ほどで検査ができると回答をもらう。
某有名鳥専門病院に電話で聞いても同じ回答。
・夜 21:30 51グラム 薬入りフォーミュラー3(7倍ぐらいの濃さ) 2.5cc
保定してスポイトで与える。保定すごく難しい。翼を折ってしまいそう。
水槽に戻すとお尻で支えて立って寝る。私を見ない…。立って眠るの初めて見た。
・24:11 テントの中で眠っていない。立っている。
■生後46日
・朝 8:00 49グラム 薬入りフォーミュラー3 2.5cc スポイト 保定難しい
立っていた。私を見てくれた。
水槽に戻したら呆然としている。
頭の毛がボワーっと立っている。
・8:52 顔が搔きたいのにうまくけんけんが出来ない。私を見て鳴く。
・10:00 ? → 51グラム 薬無しフォーミュラー3 スプーン
・11:08 テントに顔だけ入れて立って眠っている。
起きて顔をかきかき。体毛はボワッとしている。
しゃがんで眠るところをまだ見ていない。
私を見てピヨピヨ鳴く。
・昼 12:40 50グラム → ?
私を見て鳴いてよってくる。
計りの上でごはんだと思ってピヨピヨ。
2口食べてイヤがり肩へ。仕方なくスポイト。グッタリする。
・15:40 51グラム → 53グラム
私が近くに座ったら鳴き出したので慌ててごはん。
さらに温かさに注意してみた。しっかり食べた!
首にすぐ上ってくる。はばたく。
ケージに戻って頭の毛逆立っていない。立って寝る。
・16:30 起きた。ティッシュをかじっている。毛を膨らませていない。
・17:00 頭の毛を逆立てている。
・17:30 水槽の前面に来てティッシュをかじっている。止まり木にとまる。毛は膨れていない。
・17:36 昨日の病院から帰ってきて、初めてテントでしゃがんだ。
テントの中でもたれて眠っている。
・夜 20:10 51グラム → 53グラム 薬入りフォーミュラー3 スプーン
ケース内にこぼれているシード撤去。
水槽に戻すと寝る。
・23:22 ずっと寝ていた。ウンチして毛繕い。
■生後47日
・朝 8:30 48g → 52g 薬入りフォーミュラー3 4:6ぐらい ウンチ7個 うぐいす色緩め
水槽から出てからしたウンチ、ぽったり多め。
・10:20 初!立って首を後ろに回して寝る。
・10:40 テントの上に立っている。金具をかじって遊んでいる。寝る。
・11:44 ウンチ細くて長い。毛繕い。テントの上ではばたき。
・昼 12:10 49g → 52g ウンチ5個 食べた後1個
自分から食べたがるのが続いている、いい感じ。
水槽に戻って立ってうつらうつら。
・12:50 テントの上で毛繕い。金具遊び。私に気が付いてピヨピヨ鳴く。
・13:12 テントの上で寝る。
・15:30 49g → 54g ウンチ4個
今までフォーミュラー3を4:6ぐらいで作っていたが、もっと薄くていいようだ。
医師からの指導がなく困る。質問しても医師は分からないとのこと。
少し食べてまたすぐ首の後ろへ。
水槽に戻すとテントすぐ寝る。首を後ろに回している。
・16:40 水槽越しにこちらを見てすごく鳴く。
・16:57 出してみると足が冷たい!中に戻すとこっちをずっと見ている。
・17:15 51g → 54g 薬入り 4倍フォーミュラー3(1:3) ウンチ3個
(今まで 粉1:水4 → 5倍であげていた様だ)
水槽に戻しても鳴かずウトウト。
・17:50 立って首を後ろにして寝ている。
・18:08 毛繕い
・夜 今日5食目 50g → 51g 1:3.5 3口
ペレットを砕いたエサ箱設置。
ついばんでいたが、プチプチしているだけで飲み込んでいない感じ。固そう。
・22:15 テントで寝る。
■生後48日
・朝 9:15 49g → 52g 薬入り5倍フォーミュラー3 ウンチ7個 4口。
食べた後水槽に戻りたがる。テントに入る。撒いたペレットついばむ。
10時過ぎまでついばむ。少し砕いて与えているがそれでも固そう。
・10:05 テントの中で首を後ろにして寝ている。
・10:10 エサ箱にとまってはばたき。
止まり木にとまってこちらを見に来る、すぐエサ箱に戻りついばんでいる。
・10:53 ずっと起きている。エサ箱に入ったりついばんだりはばたいたりテントに乗ったり。
・昼 12:26 50g → 50g ウンチ6個 尿多い
3さじ目を欲しがるが口にして首をふって出す(毎回同じ)むせている感じ。
水槽に戻す、寝る。
・12:56 フォーミュラー3をまぶしたメンテナンスフレーク(ペレット)、粟玉、皮付きシードついばむ。
(まいておいたもの)
・12:15~ エサ箱にしまって独り言を言いながら寝る(初独り言)。
・16:00 49g → 52g ウンチ6個 1:4ネクトンS入り
3さじ → 4さじ → 水槽戻って2さじ
水槽に戻っても欲しがり鳴き。3,4さじ目は首振って出した。プツプツ音あり。
エサ箱ついばみながらとまったまま寝る。
・16:40 まだエサ箱にとまっている。
・19:15 51g → 53g ウンチ6個 食べてるとき1個 ネクトンS入り
3口目でやっぱりむせてイヤイヤ。しばらくしてから1口以上。
水槽に戻り撒きエサついばむ。
・19:30 エサ箱押しどけ角のティッシュかじっている。
・20:00 毛繕い。
■生後49日
・8:15 50g → ? 薬&ネクトンS入り4倍フォーミュラー3 ウンチ6個
2口しか食べない。またすぐ首の後ろに上ってくる。
ケースに戻しても欲しがらない、スプーンいやいや。
はばたき、毛繕い、寝る。
3日振りに粟穂(フォーミュラーまぶし)を入れる。
8:52 テントの金具であそぶ、粟穂ついばむ。
・11:35 49g → 53g ネクトンS入り4倍フォーミュラー3 ウンチ6個
3口 → 水槽に戻って5口(後半は粟穂をぱらぱら入れてみた)
昨日まで、水槽に戻すと欲しがり鳴きをしていたので、またスプーンを差し出してみると食べる。
角度70度くらいだとむせるので30度くらいで与える。
粟玉がぱらぱらはいったものは上手にヒナ食べ。
口の中のものを咀嚼している。
こぼれた粟玉ついばむ。
ケースの中に粟玉をまいてあげる。エサ箱にも粟玉多めに。
久しぶりに立って寝る。
13:00 エサ箱入る
13:15 止まり木にとまっている 遊んでる
13:35 テントで寝る。口パクパク。
14:20 止まり木にとまってティッシュついばむ。粟穂を乗せて阻止する。
粟穂に興味はなし。
毛繕い。水槽の角をかじったりして遊んでいる。
14:33 立って寝ている。うとうと。毛繕い。
- 関連記事
-
- しずちゃん不法侵入 (2013/02/13)
- しずちゃん水槽卒業しちゃうの? (2013/02/04)
- しずちゃん育雛記録 (2013/01/25)
« 多種多頭飼いの鳥さんのご対面はどうやるの?
そ嚢(そのう)の検査 »
コメント
go page top| h o m e |